お片づけ
GWお掃除計画第2弾!!
昨日は息子のおもちゃ箱の整理です。
これはかなり難問です(>_<)
息子の意見も尊重しつつ、おもちゃの整理がはじまりました。
子供にとってはどれもいる“おもちゃ”
たとえ使わないおもちゃでも
ボロボロのおもちゃでも大切なのでしょう。
子供にとっておもちゃは宝物なんだものね・・・。
その気持ちは私もよーくわかる
何せ自分も子供のころはそうだったからな~
なかなか捨てられないおもちゃが沢山あったもんなぁ
ボロボロのぬいぐるみはいつごろなくなったんだろう???
と一緒にうなずいていては整理にはならない。
だって息子の場合、
おもちゃの梱包箱や説明書やカタログ(チラシ)までとっているんだもん。
物を大切にするのはいいけれど
これじゃゴミの山になっちゃうよぉー
パパに相当手伝ってもらって
(パパはかなり厳しく、壊れたおもちゃは捨てろーと叫んでいましたよ)
そんな偉そうに言ってる、パパの仕事部屋はかなり汚い!!
(パパの部屋もその勢いで掃除してくれぇーと言う感じです)
でもパパのお陰で息子のおもちゃ箱はきれい整理できたわけで・・
これは感謝しなくてはいけないかも(*^_^*)
いづれにしても息子はがんばっておもちゃを整理したようである。
<5月3日の晩御飯>
実はこの日は実家に帰っていて夕飯もご馳走になるつもりだったのですが・・・
病み上がりの息子君。
夕方からまたまた熱が出てしまって急遽、帰宅。(ToT)/~~~
でもでも隣のおばちゃんが今日もお土産弁当を持たせてくれたので
夕飯は作らなくて済んじゃた“ラッキー”\(^o^)/
●野菜の天ぷらとエビフライ
●マカロニサラダ
●お漬物
●ざるそば(息子のみ)
<5月4日晩御飯>
●餃子(いつもながら焼きがいまいち?!)
●ごぼうサラダ
●味噌汁(えのき・ねぎ)
●漬物
☆パパと息子で100個近い餃子を一生懸命包んでくれました。
なかなか息子の餃子包みもさまになってきましたよぉ~。
| 固定リンク
「我が家の家事」カテゴリの記事
- ミックスサンドイッチ(2005.12.30)
- お片づけ(2005.05.05)
- クローゼットの整理(2005.05.03)
「我が家の食卓&献立」カテゴリの記事
- 今年の夏★09(2009.08.30)
- 気がつけば8月も終わり・・・(2009.08.26)
- 毎日の食事(2009.07.11)
- ご無沙汰です(2009.06.29)
- 愛読書(2009.06.06)
コメント